我が家の使用している籠と用品です。

画像をクリックすると拡大します。 When you click a picture, it will be expanded

 1  私は主にマルワの春日を使用しております。
 中央の扉が狭いので壷巣は中しか、入りません。
 『メーカーさんへ』 中央の扉をもう少し大きくしてくれると、嬉しいなー
 


 2  籠の底部分は掃除が大変なので埋めています。
 軽量化の為に最初にパックアップ剤(スポンジ)を入れてからシリコン(コーキング)で埋  めています。




 3  籠の掃除は一回に複数したい為、トレイは予備を完備しております。
 現在では籠数が多いいので3回ぐらいに分けて掃除しております。

 4  一部の籠には、トレイにペットシーツをひき、焼き砂を少量撒いております。
 長期使用していると、ほつれて足などに絡みつくので交換は、小まめにした方が良いと思 います。使用するにはきんか鳥より十姉妹の方が良いと思います。
 我が家では自動給水が良くパンクする場所にも使用しています。
 

 5  紙用のホチキスです。弾を使わず、紙同士を繋げる物です。
 トレーの掃除を簡単にする為に敷き紙(新聞紙)を使用しています。
 新聞紙の上には砂を少量まいて使っています。

 6  同上
 

 7  私は消毒剤にはアンテックビルゴンSを使用しております。
    
 
 8  同上
 お医者さんも使用している物なので安心して使用できます。
 粉状な物を水に入れて使用します。ピンク色が消えるまでは効果はありますので経済的 です。少しの時間漬けるだけで、良いみたいです。その後は水洗いします。

 9  籠(金物部分)や大きい物を消毒するときはスプレーで行います。
 金属に付着すると錆びるので、スプレー後すぐに水洗いが必要です。

 10 中サイズの壷巣です。左から関東では、おなじみの横須賀の沼田さんが作っている
 畳素材の壷巣です。しっかり編んであって好評です。
 川井製壷巣中サイズ。中は広くて良いのですが、編んでる紐がほてれて来ますので注  意が必要です。
 メーカーは不明壷巣中サイズ、外見は他のサイズと同じですが、 肉厚が薄いので中が 広いです。(ペットショップ コミヤマさんで購入できます)
 一番右はメーカー不明の中サイズです。巣草が引っ掛りやすく良い感じがします。

 11 同上 内部
 現在では紙で出来ている壷巣も販売開始したそうです。

 12  私は壷巣を1回使うと水洗いしますが、バケツに水を汲み一晩水に完全に水つかる まで入れてから、翌日取り出して洗浄後又一晩水に漬けます。
 

 13  同上 その後1週間天日乾し後使用します。
 

 14  100均の木製ピンチです。
     木製の洗濯バサミみたいな物です。
     廃盤にならないでー!

 15  同上
 固体番号や親番号、生年月日などを記入して使ってます。
 他から入れた鳥は黄色
 オスは水色 メスはピンク 雛には色の付いてない物を使用しています。 
 その後オス・メス判別後色の付いたピンチに書き換えて使用します。

 16  同上
  追い込み籠などに使用すると、どの固体が入ってるか一発で判るので便利です。
  他に情報をノートなどに(私はPCに保存)書いて保存します。

 17  鳥の移動用竹籠です。入口を上部から開け閉めするのにビニールチューブを入れ て使用しております。なかなか便利です。

 18  他の籠に鳥を移動させる時に他の籠に押し付けて移動させますが、その時にソフト  チューブが便利です。

 19 海外で使用されているコンテストゲージを作りました。(海外の寸法)
  本物は軽そうですが、私の作った物は重たいです。(^^)
  前網も要らない網を切って加工して作りました。
  本物は板厚が薄いので軽量化になっています。

 20 入り口部分と裏部分です。持ちやすいようになっています。

 21 コンテスト籠完成
 内部は写真撮影時の反射防止の為につや消しで塗装しています。
 作るのに疲れました(^^)誰か作って販売してくれないかなー?


 
inserted by FC2 system